2012年06月30日

開発中



ポケモンも




ロールパンナちゃんも





マリオも




ハンコックも



あっ、くどいですか。




本日もベルカントにお越しくださいましてありがとうございます。

お誕生日おめでとうございます。
m(_ _)m



抹茶のスイーツ、開発中。





実は試行錯誤し失敗3回目。

もうすぐお届けできると思います。


  


Posted by ダイスケ at 20:50Comments(0)スウィーツ

2012年06月28日

今が2度目



本日は赤系統でまとめてみました。




今日もお誕生日おめでとうございます。
m(_ _)m




『今は2度目の人生である』

ある社長さんが言ってらっしゃいました。

人生もう一度やり直せたら、とか

あの時こうしておけば今は違ったのに、

とか思いがちですが、

実は人生やり直して今が2度目、と考えるといろいろ変わってきます。

やり直しているんだから、もっとしっかりしなくちゃ、という気になり、

やり直しているんだから、言い訳も出来ない。

少し身が引き締まる思いがします。


手帳に書き写したこの言葉を見るたび

なるほど、

なるほど、


がんばろう!! と思うわけです。




、、と思いながらも、今日も愛しのポッキーを片手に娯楽小説にズリズリすり寄って行くわけです。  


Posted by ダイスケ at 21:24Comments(0)日々のこと

2012年06月27日

ろうそく



『ねえ、ねえ、消費税が上がるらしいよ』




『マジか!!!』




・・・いろいろ高くなってしまいますねぇ(。-_-。)

本日もお誕生日おめでとうございます。
m(_ _)m


さて、ベルカントはろうそく売り場を強化致しました。



こんなものや




あんなものまで、


選べて楽しいろうそく達がいっぱいです。
ぜひ覗いてみてください  


Posted by ダイスケ at 21:16Comments(0)日々のこと

2012年06月25日

蚊帳



今日もせっせと、、





銀魂!








機械ものは細かい







細かいぞー





はい、完成です。


本日もベルカントにお越し下さいましてありがとうございます。

お誕生日おめでとうございます

m(_ _)m





さて突然ながら、わたくし、蚊帳を買いました。

大がかりなものではなくワンタッチ式の小さなものです。

ナイロン製は暑いらしいのでそこは奮発して麻のものにしました。


うちの地域はなんだかとても蚊がおおいのです、

なのにボクはベープとかアースとかは苦手で使えないときました。


しかしこれで毎夏、毎夜繰り広げられた蚊との死闘にも終止符が打たれるはずです。






1、蚊帳の中に蚊は入っていないようにする。

2、入る時に蚊を一緒に入れない。




この2つを守ればもう悩まされることはありません。



ああ、なんということでしょう、


人類は蚊に対して最終兵器をもう持っていたのです。

のび太くんばりに寝つきの良いボクはこれでもう朝までスヤスヤです。





そういえば蚊取り線香は、昔は「蚊遣り」と言ったそうです。


蚊遣りという表現や、蚊帳という道具は、昔の日本人の優しさを感じます。


昔はもう少し自然と共存していたのでしょう。




いつから「蚊遣り」から「蚊取り線香」になってしまったのでしょうか?


今の日本は自然に対して謙虚な心を忘れがちになっているのかもしれません。  


Posted by ダイスケ at 21:02Comments(2)日々のこと

2012年06月23日

バースデー



本日も描きます。





申し訳ありませんが、こういうのはちょっとお値段高くなってしまいます
m(_ _)m





お子様にはこちらも人気です。
シューデコレーション。





本日もお誕生日おめでとうございます!!



ありがたいことに、毎日何かしらのご注文を頂いているので、、、

ということは、毎日誰かの誕生日をお祝いするお手伝いをさせて頂いていることになり、、、


これは大変、うれしく、ありがたいことです。

感謝 m(_ _)m







さて、このブログ。

スタッフもちょくちょくみてくれているみたいで、、、

そこのお犬好きのあなた!!

こんどお得意のブログについて教えてくれたまえ。

  


Posted by ダイスケ at 20:18Comments(1)スウィーツ

2012年06月22日

タオル




贅沢にWキャスト





お子様の好きなキャラクターを選ぶと意外性に満ちたコラボとなるようです。


本日もお誕生日おめでとうございます
m(_ _)m






さて、先日タオルを実家からもらいました。




母 「ねー、タオルもってくー」


ボク 「うーん、まあ、くれるんならもらっとくよ」




と、まあいかにもローテンションな受け渡し光景だったのですが、、、





ただのタオルじゃございませんでした。










「うおっ、今治タオルじゃん!!」

一気にハイテンションです。





ご存知ですか?今治(いまばり)タオル。

愛媛県今治市でつくられる素晴らしい吸水性と極上の肌触りをもつタオルです。

実際さわってみると「毛布かっ!」ってくらいふんわりで
びっくりします。




そしてもう1つ、このシンボルマーク。

実は、いぜんブログでもお話した佐藤可士和さんのデザインです。




太陽と海と今治市のイニシャルの iをかたどったそうです。




今治タオルを手にっとったのは初めてだったのですがこのシンボルマークを知っていたので、すぐにわかったのです。





デザインの力ってすごいです。


そして、手間のかかったこのタオルもすごい。




品質は見えると感じました。



自分もがんばります。


そして本日は、ベルカントのケーキ、一期家一笑さんに出張です。

http://plaza.rakuten.co.jp/ichigoyaichie/diary/201206220001


こんな素晴らしい売り場をつくっていただいては足を向けては寝られません。

杉浦さん、いつもありがとうございますm(_ _)m

そして勉強になります。



  


Posted by ダイスケ at 21:43Comments(0)日々のこと

2012年06月20日

ご予約について




やっぱり人気なんですね





本日もプリキュア多し。


さて、こうやって紹介しておいてなんですが、少しご予約が取りにくい状況になる時があります。特に週末は混み合います。

『どうやって描いているの?』

と聞かれますがおもいっきり手描きです。

ですので1台つくるのに大変時間がかかり、数量限定にさせていただいております。

規定数に達しましたときには、こちらも
大変心苦しいのですが、ご予約を受けられない場合もございます。


2ヶ月前から受け付け致しますのでぜひお早めのご予約を御願い致します。


なお予約状況は当店のホームページからも確認する事ができますのでご活用ください。

こちらです。
http://www.bel-canto.jp/showcase/chara/index.html#01



話は変わって、

今日、スタッフが1人、ベルカントから卒業しました。

尊敬できる従業員がいるということは経営者にとってとても幸せなことですが、
まさに彼女にはたくさんのことを教えてもらいました。


随分と寂しいけれど、夢に向かってゆく彼女を応援したいとおもいます。



あゆみちゃん、また遊びに来いよーーー!!

  


Posted by ダイスケ at 21:59Comments(0)スウィーツ

2012年06月18日

バウムクーヘン



バウムクーヘンに抹茶が登場しました。





京都宇治抹茶と西尾抹茶をブレンドしてしっとりと焼き上げました。

期間限定の予定です。・・・たぶん。

よろしければぜひ!!





さてさて話は変わりますが、先日の父の日の似顔絵ケーキの受け渡しの様子が一期家一笑さんのブログで紹介されています。

宜しければ、こちらからご覧ください

http://plaza.rakuten.co.jp/ichigoyaichie/diary/201206170000


おかげさまで手作りであたたかいイベントにしてくださっています。

この光景は、ホントにケーキ屋冥利に尽きます。こちらまで笑顔をいただけるなんて(T ^ T)

次回もあります。皆様ぜひご参加を!!  


Posted by ダイスケ at 21:09Comments(2)スウィーツ

2012年06月16日

父の日の似顔絵




本日は一期家一笑さんで、父の日の似顔絵ケーキの受け渡しの日でした。


あらかじめ頂いていた原画を






ケーキに描きます




完成は時間ギリギリでした。
なので出来立てをお渡しできたかとおもいます。


ケーキ屋にできることは微々たる事ですが、きっと今日はこのケーキを囲んで家族団欒の思い出を創って頂けていることでしょう。


そしてこの企画は地元の人に愛され、たくさんの似顔絵を募集してくださった一期家一笑さんのおかげで成り立っているわけです。

乗っかっちゃっているのはうちの方。

感謝いたします。


さて、今日はイブ、明日は本番

父の日ですよー






  


Posted by ダイスケ at 21:50Comments(2)スウィーツ

2012年06月14日

秘密結社





君は『秘密結社 鷹の爪』を知っているかい?












まあ知っていたら秘密でもなんでもないいんだが、、、











覚えておくといい、世界を征服するかもしれない奴らだ。














ちなみにわたしは辛いのはキライだ。


・・・お誕生日おめでとうございます

m(_ _)m






さて、いつもながら話は変わりまして

本日、一期家一笑さんから父の日の似顔絵ケーキの当選原画を頂きました。







いつもながら力作ぞろいです。




当選された方はこちらの絵をケーキにしてお渡し致しますので、楽しみにしていてくださいね。





毎回、一期家さんの杉浦氏がケーキ受け渡しの時の写真を撮ってくれるのですが、こちらも感動します。






父の日に、このサービスをしているスーパーは世界で一期家一笑さんだけかもしれません、


それってすごくないですか?





  


Posted by ダイスケ at 21:11Comments(1)スウィーツ

2012年06月13日

シンプル



先日から、佐藤可士和さんの本をパラパラと読み返していました、

佐藤可仕和さんといえば、ユニクロのロゴなんかを作った人です。

初めて今の赤いロゴを見たとき、社長の柳井さんはよくこれを受け入れたなと思いました。


あまりにもシンプルで単純に感じたからです。

有名なアートディレクターに頼む以上はもっとひねってよ、とか
あっ、と言わしてよ、とかいってしまいそうなんですが。

今あらためてロゴを見返すと、ものすごい主張率だなと。 一発でユニクロを表現して見せている。削ぎ落とされた凄みを感じます。


このシンプルさを提案した可仕和さんもすごいし、受け入れた柳井さんもすごいなと、豊橋の片隅でチマチマ考えてしまったわけです。


ケーキもねシンプルなのが1番難しいって思うんですよ、
今更なんですがね。










  


Posted by ダイスケ at 21:27Comments(0)日々のこと

2012年06月11日

雨音



発想がね、


すごいと思うんですよ。






ナメコをゲームのキャラにしようっていうね。






なにがヒットするかわかりませんねぇ。

今日もお誕生日おめでとうございます!!








さて、梅雨ですが、


雨はどちらかというと苦手ですが、
静かな雨がふると、思い出すお話があります。

それは25歳という若さで、ブータン初の首相フェローとなった御手洗瑞子(みたらいたまこ)さんのお話。


御手洗さんは、ブータンに住んで雨が好きになったそうです。

糸井重里さんとの対談でこうおっしゃっていました。





「雨が降ってくる音が聞こえると

ああ、雨だ!

ととてもうれしい気持ちになります。

サーーーっと、いうんです。

小さな雨が、いっせいに森の葉にふりそそぐ音。

なんで、ブータンの雨はいいのかなぁと思って、そこで、


ああ、音が違うんだ


と気がついたりしていました。

ブータンの私の家の周りで降る雨は、アスファルトではなく、森に降り注ぐ雨でした。


音が柔らかいんです。」




この話を読んで、
いつからかなぁ、アスファルトの雨音に慣れてしまったのは。
と思ったりして、、。


そんなわけで、このところのボクは雨が降るとこのお話を思い返し、ちょっぴり雨音に敏感なわけです。





ブータン、

国民の97%が幸せと感じている国。

いつかいってみたいなぁ


  


Posted by ダイスケ at 20:38Comments(0)日々のこと

2012年06月10日

父の日



来週、日曜日、17日は父の日です。


・・・お忘れでないですか奥様。

・・・忘れてやしないよね、お子様方。







ケーキ屋ですので、父の日の包装資材のカタログなんて物があるんですが、
そのページ数、実に母の日の3分の1。




包装メーカーまで見放すのかい


寂しい、実にさびしい。


男は単純だからね、ちょっとしたことで喜んじゃいますよ、費用対効果いいですよ。


ちょっとの費用で大きな見返り



さあーー やる気出てきましたね。


冗談はさておき、来週はパパの少し照れた笑顔をみようじゃありませんか


  


Posted by ダイスケ at 21:23Comments(0)

2012年06月08日

船を編む



今年の本屋大賞、

売れている本を読むのは流されている感じがしないでもないんですが、





流されてやる!


『船を編む』 というタイトルからすると
海に関連した感じがしますが、

なんと辞書をつくるお話。

あふれんばかりの言葉の海に、辞書という船を浮かべる感じでしょうか。


作中で辞書の編纂作業のことを『辞書を編む』と表現していたのが、えらく素敵で、

いやそれ以外にも、詳しく言いませんが色々と、


きっと、読み終えた後には、濃紺色に銀の文字が入ったこの本の装丁をしみじみと見てしまうんじゃないかな。




言葉の力ってもんはすごいもんです。





向いているほうが前



ある女優さんが言っていた言葉です。


どっちに進むべきか悩んだり、この選択であっているのかとか、まあ色々ありますが、この言葉に救われます、、。


こっちでいいんだってね。  


Posted by ダイスケ at 21:17Comments(0)本のこと

2012年06月07日

雨の日には




わたくしプリキュア、残念ながらみたことはないいんんですが


女の子には大人気なんですね。




キュアハッピー

うめちゃんお誕生日おめでとう!!




さて、もうすぐ梅雨入りですが


雨の日にこそ閉じこもってないでお出かけをしませんか、

ベルカントのカエルちゃんのギフトなんかを手土産にね。




  


Posted by ダイスケ at 13:24Comments(4)スウィーツ

2012年06月06日

主人公以上



あんたが一番だよ





チョッパー

老若男女、あなたのとりこだよ

ルフィより依頼件数多いですから、



自信持って行くといい



ごんチャンお誕生日おめでとうございます( ̄^ ̄)ゞ












さて、話しは変わりましてベルカントではいろいろ商品入れ替わり中!

少し前から出してますこちらオランジェット。






柑橘系にはミルクチョコレートが王道ですが、ブラックチョコもまぜてベルカントらしく。

中のオレンジクリームのおかげで、チョコレートベースなのにサッパリ食べれます。


名前はチョコレートのお菓子から拝借しました。


誰かネーミングセンスを分けてください
(−_−;)


  


Posted by ダイスケ at 20:52Comments(0)スウィーツ

2012年06月05日

沖方 丁



自他共に認める活字中毒です。


なにか読み物がないと手持ちぶたさになってしまう。

さて、





天地明察




もうすぐ映画も公開されるこの本

暦のお話。

一日、一日が積み重なる不可思議

天と地の理を求める難解さ


あらためてカレンダーという暦があるからこそ、過去にも、未来にも思いを巡らせることができるのだと思い知ります。

ちょっと理系のお話ですが、

本屋大賞、納得。



  


Posted by ダイスケ at 15:13Comments(0)本のこと

2012年06月03日

かわいいの?



どうなんでしょう


かわいいんでしょうか?




こびと図鑑

少しわかりかねます

いっ、いえ、 お客様の趣味嗜好に決して異を唱えているわけでは、、、

お誕生日おめでとうございます!!




うぼっ!!

こんなところにも










ベルカントでは注文が入ると厨房にわかるように受注内容を読み上げるんです。

「カクレモモジリはいりまーす」


「はーーい」


みたいに



愉快やね ♪( ´▽`)

  


Posted by ダイスケ at 20:57Comments(2)スウィーツ

2012年06月02日

似顔絵募集!!



豊橋市下地町にあるスーパー、一期家一笑さんで父の日の似顔絵を募集しています。


募集した中から抽選で3名様にベルカントが似顔絵をケーキにしてプレゼントさせていただきます。


自分で言うのもなんですがハートフルなこの企画、一期家さんの杉浦大西洋氏が快く了承して頂いたお陰で実現しました。




超メジャー番組、ガイアの夜明けにも出演を果たし、目下のところ何かが急上昇中の大西洋氏、会えば分かりますが、名前負けしてません。
隣は愛娘のともちゃん。
また来てねー!




母の日に比べイマイチ地味な父の日

似顔絵で、ケーキで、ご家庭の会話に花が咲けば何よりです。



一期家さんには岩田のアンジェリカさんの父の日ケーキも登場するようですよ。



ちょいとそこの奥さん、この超ローカ
ルスーパー、

行って損はないですぜ
ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘







杉浦様


すみません

まだ

リンクとか


無理みたい_| ̄|○  


Posted by ダイスケ at 20:08Comments(2)日々のこと